「30代で退職は可能?」
「30代で多い退職理由って?」
退職を考えている30代の方は、年齢や今後のキャリアについて不安に思う方も多いでしょう。しかし、実際に30代で現職を辞め、新たな職場で活躍している人はたくさんいます。
本記事では、30代の退職事情と、どうすれば無難に辞められるかを解説します。30代で退職を検討している方は、ぜひ参考にしてください。
目 次
30代の退職事情とは?
30代はビジネスパーソンとして「若手」から「中堅」に足を踏み入れる年代であり、キャリアについて考え直すタイミングでもあります。
それではどれくらいの人がどのような理由で転職を考えるのか、30代の退職事情を見ていきましょう。
30代の退職率
30代の退職率は、男性よりも女性の方が多い傾向です。女性の場合、結婚や妊娠・出産などのライフイベントにより、キャリアの見直しが行われることが退職率の高さにつながっているようです。
厚生労働省は、「令和4年雇用動向調査結果の概況」にて、30代の転職入職率を発表しました。転職入職率は、現在の職場を退職し、転職先へ就職しなおした割合を指します。調査結果は以下のとおりです。
年齢(性別) | 転職入職率 |
---|---|
30~34歳(男性) | 9.5% |
35~39歳(男性) | 7.7% |
30~34歳(女性) | 14.0% |
35~39歳(女性) | 10.7% |
計 | 9.7% |
上記の結果によると、男性の転職入職率は10%を下回っている一方、女性の転職入職率は10%を超えています。全体の転職入職率9.7%に対して、男性は平均的であり、女性は高い数値になっていることがわかります。
このことからも、30代の女性は特に退職入職の大きなタイミングを迎えているといえるでしょう。
【参考記事】3 転職入職者の状況|厚生労働省
30代が退職したいと考える理由
30代が退職したいと思うのには、おもに以下の理由が関係します。
|
30代になると、中堅的なポジションに就く人も増えていきます。
そんななか、 納得のいくキャリアを歩めていなかったり、職場の環境が著しく悪い場合は退職を考えるケースが多いようです。
また、30代は結婚や出産などのライフイベントが発生する年代であり、変化に応じて職場の見直しが求められることも珍しくありません。
30代はマインド面においても環境面においても変化が発生しやすい年代であり、転職や退職に対する意識が高くなる時期ともいえます。
30代が仕事を辞めたくなる理由については、以下の記事でも詳しく解説しています。30代の退職事情についても説明しているので、ぜひ目を通してみてください。
関連記事:仕事を辞めたい…疲れた30代が考えるべきポイントや転職以外の選択肢
30代が退職を判断する基準4選
30代は責任のある立場を任される年代でもあるため、「このような理由で退職するのは無責任と思われるのでは?」などと不安になる方は多いかもしれません。
30代で退職を迷っている方は、以下を基準として判断してみましょう。
|
ひとつずつ解説していきます。辞めるべきか、続けるべきかを決められない方は、ぜひ参考にしてください。
転職先が決まっているか
30代で退職を考えている方は、まず転職先が決まっているかどうかで判断しましょう。
転職先が決まっていれば、退職後に日程を合わせて、すぐに入社すれば問題はありません。
しかし、転職先が決まっていない場合、経済的に余裕がなくなり生活苦になるおそれがあります。
すぐに転職先を見つけられる当てのない方や、早めに転職できる自信がない方は、できるだけ次の転職先の目途を立てたうえで退職を判断すべきです。
少なくとも応募する企業の目星はつけておいたほうがよいでしょう。
貯金があるか
貯金があるかどうかも、退職するかどうかを決めるひとつの判断基準です。
貯金がないにもかかわらず、転職先も見つからないまま退職すると、転職活動が長引いた際、経済面の不安から冷静な判断ができなくなってしまう可能性があります。
単身者の場合は生活費の3~6ヶ月分程度、子どもがいるファミリー世帯の場合は生活費の6~12ヶ月程度は生活防衛資金として確保しておきましょう。
ただ、「貯金はないけど今すぐ退職したい!」という方は、失業手当の受給や職業訓練校に通うなどの方法もあります。
経済的な不安がある方は、退職したのち次の職場が決まるまでの生活をどうするか、きちんと考えておくべきです。
転職後に収入アップが見込めるか
30代が退職すべきかを判断する基準として、転職後の収入も挙げられます。とくに、退職したい理由に収入が関係する場合は重要です。
厚生労働省の「令和4年雇用動向調査結果の概況」によると、30代で転職した場合は以下のような賃金変動が起こるようです。
30〜34歳と35〜39歳に分けた場合、収入が上がる人はそれぞれ39.4%と44.9%との結果が出ました。4割近くの人が転職により収入アップを叶えています。
ただし、30代は未経験の分野にチャレンジするチャンスもある年代です。
未経験の分野であれば、一時的に収入が下がることは避けられません。
その際は「将来的に収入アップのチャンスがあるか」「一時的に収入がダウンしても生活していけるか」という目線でチェックしておきましょう。
転職後に楽しく働いている自分が想像できるか
退職を考えている方は、転職後に楽しく働いている自分を想像してみましょう。とくに、転職先の目星がついている方には有効な方法です。
想像するときは、給与や福利厚生などの条件面だけでなく、社風や配属部署の構成、仕事内容なども加味して総合的に考えましょう。
できればその企業や業界で実際に働いている人の話を聞き、自分が働いている姿をリアルに想像することが大切です。
仕事は、やりがいを感じる場面もたくさんありますが、つらいと感じるときも当然あります。
つらいときにも、やりがいをもって働いている自分が想像できるのであれば、転職しても前向きに働けるでしょう。
逆に、どれほど収入が上がったり、キャリアの構築ができたとしても、それを上回るつらさがある企業では身がもちません。
楽しく働けるかどうかの基準として、以下の項目を考えてみましょう。
|
退職を検討している方は、納得いく働き方ができるかを考えてみてください。
30代におすすめの退職代行サービス3選
「退職したいけど、上司に上手く伝えられるか不安」「会社から引き止めにあっている」と悩んでいる方は、退職代行サービスを活用してみましょう。
以下に、おすすめのサービスを紹介します。
退職代行Jobs
- 弁護士監修の転職代行サービス
- 追加料金・期間制限なし&現金での後払い可能(審査あり)
- 手続きは最短30分&24時間対応OK!
退職代行Jobsは、弁護士監修のもと利用者の退職を代行するサービスです。
専門知識がない退職代行サービスの場合、退職が無効となる場合がありますが、退職代行Jobsではそのような心配がありません。
確かなサービスでありながら、27,000円で利用できる点もポイントです。
退職代行Jobsは、スタッフが代わりに退職代行をおこなうため、職場への出社や連絡は不要です。
現金での後払いも可能なので、時間的な余裕がない方や、すぐに支払える手持ち金に余裕がない方にもおすすめできます。
また、有給休暇の取得も無料でサポートしているので、有給休暇を消化したうえで退職したい方はぜひ利用してみてください。
退職代行ガーディアン
- 非営利団体だから組合費24,800円で完結
- 20年を超えるノウハウにより、安全にスピード退社
- 退職代行後も無料で相談OK
退職代行ガーディアンは、全国に対応する即日退社可能な退職代行サービスです。
精神的に追い込まれている方や、パワハラ上司による引き止めに遭っている方におすすめできます。
20年間におよぶ、労働組合運営で培ったノウハウがあるため、安心して退職代行を任せられます。
費用も24,800円と安価なうえ、出社の強要や書類の未交付、嫌がらせ連絡についても全て費用内で対応可能です。
退職が難しい状況にいる方は、ぜひ利用を検討してみてください。
退職代行辞めるんです
- 退職実績1万件以上
- 労働組合と提携しているから交渉の代行もお任せ
- 審査なしで後払いOK!退職が成立してから支払いできるから安心
退職代行辞めるんですは、これまでの退職実績1万件以上を誇る、確かな信頼がある退職代行サービスです。
労働組合と提携しており、交渉権を保有したスタッフが退職代行をおこなうので、有給消化や未払い賃金の交渉なども安心して任せられます。
また、さまざまな業務形態にも対応しているため、正社員だけでなくアルバイトも利用可能です。アルバイトを辞めたいと考えている学生も利用できます。
30代が退職する流れ
30代が退職する流れとして、以下の手順を紹介します。
|
30代向けに紹介していますが、退職する流れはどの年代もさほど変わりません。
退職後も今の職場の人との付き合いを大切にしたい場合は、感謝の気持ちを伝えることを忘れないようにしてください。
また、引継ぎ作業や必要書類などは、退職前に確認しておくとスムーズに退職手続きが進められます。
退職する流れを詳しく知りたい方は、以下の記事にも目を通してみてください。
関連記事:20代で退職するにはどうすればいい?具体的な退職方法と注意点を解説
30代で退職するべきかの判断がつかないときの対処法4選
退職の判断が難しい方は、以下の対処法を試してみましょう。
|
もやもやを抱えたまま働き続けても状況は改善しませんので、ぜひ一つだけでも実践してみてください。
休職する
体調が悪いなど、退職について考える余裕がない人は一度休職し、心身ともに休むのがおすすめです。
職場から離れてみることで、本当に退職すべきかどうかがわかるかもしれません。
スキルやキャリアの棚卸しをする
退職すべきかで迷った方は、自身のスキルやキャリアを見つめ直してみましょう。
棚卸しをおこなえば、自分のスキルをあらためて把握でき、自分にとってふさわしい仕事や市場価値がわかってくるためです。
自分に向いている仕事がわかれば、現職に留まるべきか退職すべきかの判断がつきやすくなります。
棚卸しをする際は、自分にはどんなスキルがあるか、どのようなキャリアを積んできたかを整理してください。
年齢に対してスキルや経験が乏しいようであれば、まずはキャリアを積んでから退職を考えるのが得策です。
副業をはじめてみる
未経験の分野にチャレンジしたい人や起業などを考えている人は副業からはじめてみるのもよいでしょう。
いきなり転職してしまうと、仕事が合わなかったなどの問題が生じた際に再度悩まなくてはいけません。しかし、副業からはじめれば、収入に困ることなく活動できるのでおすすめです。
ただ、副業は空いた時間を使っておこないます。副業に割くぶん、時間に余裕がなくなるため、かなりの行動力と根性が必要です。
一方で、無理だと思った際にすぐに元の状態に戻れるのも副業のメリットです。以前と比較して副業に前向きな企業も増えていますので、ぜひ選択肢の一つとして加えてみてください。
部署異動を申し出る
30代で退職を検討している方は、まずは部署異動を申し出るところからはじめるのもひとつの方法です。特に、所属している部署に問題があると考える方におすすめします。
部署を異動すれば、上司や同僚など人間関係が変わるうえ、職場の環境まで変わります。
またある程度勝手知ったる組織で働き続けることができるため、新しい環境での負担を軽減することも可能です。
部署異動を申し出ても認められなかった場合や、異動しても意味がなかった場合にあらためて退職を検討するのもよいでしょう。
30代が退職・転職するメリット・デメリット
30代の退職・転職は、メリットもあればデメリットもあります。以下に、退職することで得られるメリットとデメリットを説明します。
30代が退職・転職するメリット
30代が退職・転職するメリットは、以下のとおりです。
- 年収アップが期待できる
- 新たなキャリアにチャレンジできる
- キャリアアップが期待できる
- 理想の職場と出会える
- ストレスが軽減する
退職してからの転職活動は時間に余裕があるぶん、多くのメリットを享受するチャンスがあります。
同時並行で複数の企業の選考を受けられるため、条件面や環境面の比較がしやすく、理想の職場に出会えるチャンスも増えるでしょう。
また現職でのストレスがない状態で転職活動にのぞめるため、冷静な判断がしやすい点もポイントです。
30代が退職・転職するデメリット
一方で、30代で退職・転職すると、以下のようなデメリットが生じるケースもあります。
- 企業選びに失敗するおそれがある
- 転職先によってはハードルが上がる可能性がある
- 収入が下がる可能性がある
- 新たな環境に慣れる必要がある
30代は20代と比べて年齢が高くなるため、転職にはある程度のスキルが求められます。これまでのスキルや経験によっては、転職の難易度が上がることは間違いありません。
現職を退職してしまうと、経済的な不安を抱えたまま転職活動を進めることになります。
「早く次の職場を決めなければ」という焦りから、きちんと検討しないまま転職先を決めてしまい、再度同様の悩みを抱えてしまうこともあるため注意が必要です。
30代で退職するときは必ず決意を固めよう
仕事は、人生に関わる大事な要素です。退職を検討している30代は、本当に辞めてよいかをしっかり吟味し、覚悟を決めたうえで決めましょう。
軽い気持ちで辞めると、経済的に困窮したり、次の仕事が決まらなかったりする可能性があります。
退職を検討している方は、あらかじめ転職や今後のキャリアプランについて、入念に考えるべきです。
退職代行サービスのなかには弁護士監修のものや労働組合に参加できるものもあり、サービス内容はさまざまですので、自身の希望に合ったサービスを選べると良いですね。