「SES(客先常駐)の仕事がつらいのは自分だけ?」
「辞めたくなったときの対処法は?」
「辞めるときに注意点はある?」
このような疑問をお持ちの方が、いるかもしれません。SESを辞めたいと感じても、勢いだけで行動して後悔することは避けたいですよね。
そこで本記事では、
- SESを辞めたいと感じる理由
- 辞めたいと思ったときの対処法
- 辞める際の注意点
について詳しく解説します。
SESを辞めたいと感じている方が、まず何をすれば良いかを考えられる内容になっているので、ぜひ最後までご覧ください。
会社辞めたらお金もらえるって知ってる?
『社会保険給付金サポート』では、退職後にもらえる給付金を受け取るサポートをしてもらえます。
実際にもらえる給付金の額については以下の表の通りです。
実際にもらえる金額の一覧表
平均月収 | 月間でもらえる金額 |
---|---|
月収30万円 | 約20万円 |
月収40万円 | 約26万円 |
月収50万円 | 約33万円 |
月収60万円 | 約40万円 |
月収70万円 | 約46万円 |
月収80万円 | 約53万円 |
月収90万円 | 約60万円 |
月収100万円 | 約66万円 |
会社を辞めて給付金を申請するだけでこんなにもお金がもらえます。
ですが、「ほんとに仕事辞めたらこんなにお金もらえるの?」「さすがに退職してからお金もらえるわけなくない?」と疑問に思いますよね。
そんなあなたに向けて『社会保険給付金サポート』では給付金について詳しく分かる無料Web個別相談を実施しています。
「会社を辞めたいけどお金が...」とお困りのあなた!
この機会に無料で給付金について知れる個別相談を一度試してみませんか。
公式サイト:https://www.taishoku-concierge.jp/service/service01.php
ですが、以下のようなお悩みもあると思います。
「仕事を辞めて得られる給付金については分かったけど、そもそも会社を辞めづらい...」と感じている方もいますよね。
そんな方におすすめなのが退職代行サービスです。
退職代行サービスでは退職のプロがあなたの悩みに沿って適切な対処をし、会社と関わることなく即日で辞められます。
料金はかかりますが退職後には給付金を最大で数百万円もらえるので、「退職代行ってお金もかかるし、どうしよう...」と考えている方も安心して利用できます。
とくに退職代行Jobsでは無料相談から実施しているので、「給付金が気になるけど、そもそも会社が辞めづらい...」とお困りの方は退職のプロに一度相談してみてはいかかでしょうか。
公式サイト:https://jobs1.jp/
SES(客先常駐)を辞めたいと感じる理由8選
SESを辞めたいと感じる理由として、よくあるものは以下の8つです。
- スキルが身につかない
- キャリアアップが難しい
- 人間関係を築くのが大変
- 仕事内容の要望を聞いてもらえない
- 相談しづらい
- 規定やルールが厳しい
- 給与などの待遇が悪い
- 長時間通勤を強いられる
これらについて、順番に解説します。自身にもあてはまるものがないか、考えてみてください。
1. スキルが身につかない
スキルが身につかないと感じて、SESを辞めたいと感じる方は少なくありません。SESではスキルがほぼ不要な単純作業が、仕事として与えられることがあるからです。
エンジニアとは名ばかりで、プログラミングをする機会がほとんどないこともあるでしょう。
そんな仕事をずっと続けると「経験年数のわりにスキルがないエンジニア」になってしまうと感じます。
スキルを身にけたいと思っている方にとって、SESは不満を感じる働き方であることは多いです。
2. キャリアアップが難しい
SESではキャリアアップが難しいと考える方がいます。客先を転々としていると「その職場ごとに与えられた仕事をこなすだけ」になりやすいからです。
#SESあるある
未経験は資格取得が効果的!とおっしゃる方かいらっしゃいますが、資格取得で行ける会社の約7割はSES企業です。— SES企業についての表裏つぶやきbot (@mitianyizhang1) July 1, 2022
長く勤務していても、自分が主導権を持ってプロジェクトを進める機会が、ほとんど与えられないことも多いでしょう。
そのままでは、上流の業務を担当するチャンスがありません。
また、そもそも役職が限られていて、長年平社員のままでいることが当たり前の会社もあります。
上の役職に就くには、10年以上の期間が必要な場合も多いです。このようにSESでは、キャリアアップが難しい会社も少なくありません。
3. 人間関係を築くのが大変
SESには人間関係を築くのが大変という面があります。常駐先が数ヵ月ごとに変更になることが多くあり、そのたびに新しい職場で関係を築く必要があるからです。
せっかく常駐先で信頼を得ているのに、急に常駐先が変更されてしまうこともあります。そうなると、信頼の積み上げをまた最初から始めなければなりません。
次々に新しい人と関わる環境は、積極的にコミュニケーションを取るのが苦手な方には特に負担が大きいでしょう。
4. 仕事内容の要望を聞いてもらえない
仕事内容の要望を聞いてもらえないことも、SESを辞めたいと感じる理由としてあげられます。
常駐先から依頼される仕事は、エンジニアが現場に行く前に、すでに決まっていることがほとんどです。
常駐先の企業は、その仕事を進めてもらう目的でSESを利用しています。そのため、エンジニアの希望で仕事内容を変更することは難しいでしょう。
仮に自分にとってやりたくない内容だったとしても、現場に入ってしまえば与えられた仕事をやるほかありません。
仕事内容を変更するには常駐先を替えてもらえば良いですが、すぐに実現するには難しいでしょう。
5. 相談しづらい
悩んだ時に相談しづらいことは、SESの特徴の1つです。職場で周りにいる人は「お客さま」であるため、立場を考えると相談しにくいこともあるでしょう。
打ち合わせお願いします!のDMは無視するのに、案件くださいってDMしてくる…
ちょっと自分勝手すぎない?#SESあるある— 加藤@SES営業 (@SES_2021_4_1) August 8, 2022
常駐先の会社にいる客先常駐の社員は、自分だけであることも少なくありません。そのため、悩みを相談する機会がなかなか持てない場合があります。
また自社の人に相談したとしても、相手は現場の状況がわかっていません。
そのせいで相談内容がうまく伝わらず、満足するアドバイスが得られないこともあります。
6. 規定やルールが厳しい
SESでは他の働き方に比べて、規定やルールが厳しいことが少なくありません。
まず常駐先では、多くの関係会社の社員が出入りするため、情報管理や服装などの規定が厳しい場合があります。
また、常駐先の社員なら自由に入れる部屋や設備でも、SESはすぐには利用できないことがあるのです。
部屋に入るために、事前に常駐先に申請して許可を得る必要がある状況では、疎外感を感じることもあるでしょう。
しかも常駐先だけでなく、SES会社の規定やルールも同時に守る必要があります。
2つの会社のルールを同時に気にすることは、精神的な負担が大きいです。
規定やルールを守ることに疲れて、SESを辞めたいと思う方がいます。
7. 給与などの待遇が悪い
SESは、給与などの待遇が悪い場合が多いです。
常駐先の会社が支払ったお金から、SES会社がマージンを取ったうえで、エンジニアに給与が支払われるからです。
同じ現場、同じ労働時間、同じ仕事。
なのに人によって給料の額が大幅に異なる。#SESあるある
— かねしろ@IT垢 (@kanesirofreedom) March 1, 2021
このような仕組みがあり、エンジニアがどれだけがんばっても、なかなか給与アップには反映されない面があります。
一方で常駐先の社員は、会社から直接給与が支払われます。
そのため、同じような仕事をしている常駐先の社員と給与を比べると、自分の給与が低くて落ち込んでしまう場合もあるでしょう。
また、有給休暇を取る際には、常駐先とSES会社の両方の許可が必要な場合が多いです。
そのため有給休暇が取りにくくなり、不満を感じてしまうこともあります。
8. 長時間通勤を強いられる
長時間通勤を強いられることが多いことは、SESの特徴です。
自宅から遠い企業が常駐先として指定されて、通勤時間が片道1時間以上となることが少なくありません。
毎日タクシー使って領収書が月10万超えてもお咎めなし。#SESあるある
— みき🌱 (@mikisan_39) March 22, 2022
通勤時間が長くなると、生活リズムが強制的に変わるため、体調を崩しやすくなります。
場合によっては、転居が必要な地域の企業への常駐を指示されることもあるでしょう。転居するとなると、さらに大きな負担がかかります。
長時間通勤や転居が嫌になって、SESを辞めたくなる方は少なくありません。
SES(客先常駐)を辞めたいと思ったときの対処法3選
仕事を辞めるとなると、人生の中でも大きな選択です。
すぐに辞めるのではなく、まずは様子を見たいという場合も多いでしょう。
そこでSESを辞める前に、試していただきたい方法を3つ紹介します。
- 悩みを冷静に整理する
- 上司や営業担当者に相談する
- 自力でスキルアップする
それぞれ順番に解説します。
1. 悩みを冷静に整理する
悩みを紙に書き出すなどして、冷静に整理してみましょう。
紙に書かれた言葉を読んでみると、頭の中で考えるよりも、客観的な視点を持ちやすくなります。
すると「大きな問題だ」と思っていたことが、実は大したことではないと気づけることがあります。
悩みについて人に順序立てて話すためにも、いったん整理は必要です。
少し時間を取って、静かな部屋で1人で紙に悩みを書いてみることをおすすめします。
2. 上司や営業担当者に相談する
辞めたくなったときは、上司や営業担当者に相談するのは有効な手段です。
相談する際には「何にどのように対処してほしいのか」率直に要望を伝えてみましょう。
要望が正当なものであれば、意外とあっさりと対応してくれる場合もあります。
遠慮してはっきり伝えることを避けてしまうと、自分の意図が正確に伝わらず、不満を解消できなくなります。
特に常駐先の変更には時間がかかるので、希望する場合はできるだけ早く相談しましょう。
3. 自力でスキルアップする
仕事でスキルアップできないと悩んでいる場合は、自力でスキルアップできないか考えてみましょう。
SESに限らず、理想的にスキルアップできる職場はなかなかないものです。
そのため、スキルアップしていくためには、自分自身で工夫していく必要があります。
例えば、毎日行っている単純作業は、プログラムで自動化できるかもしれません。
そのプログラムを作るために勉強することで、自分の負担を減らしつつスキルアップできます。
本気でスキルアップしたいのであれば、仕事中だけでなく自宅でも勉強するのも良いでしょう。
現状を変えるために、自力でのスキルアップを目指すのはおすすめです。
SES(客先常駐)を辞める際の3つの注意点
SESを辞める際には、必要なことを順番に進めていきましょう。
特に注意すべきなのは、以下の3つのポイントです。
- 転職やフリーランスになる準備を進めておく
- 無断で辞めない
- 辞めるタイミングは自分で選べると知っておく
それぞれについて、順番に解説します。
1. 転職やフリーランスになる準備を進めておく
SESを辞める前に、あらかじめ転職をしたりフリーランスになったりする準備を進めておきましょう。
ブラックSES企業退職完了!2年間耐えた自分を今日だけは褒めてあげよう。誰に何と言われたってお疲れさん。よく頑張ったよ。
— chinami (@chinami_org) January 13, 2023
辞めた後に転職活動などを始めたのでは、収入が途切れてしまう可能性があるからです。
「焦って転職した結果、状況が改善されなかった」という事態を避けるためにも、納得できるまで仕事を探すべきです。
じっくり仕事を探すためには、会社を辞める前に次の仕事を決めておくのが良いでしょう。
また「いつでも転職できる」と思えると、精神的な余裕が生まれます。
そのため、転職活動自体が現在の仕事に良い影響を与えることもあります。
2. 無断で辞めない
無断で辞めないことは非常に重要です。
仕事を無断で辞めてしまうと、SES会社だけでなく常駐先にも大きな迷惑がかかってしまいます。
転職活動では、過去に無断で辞めたことが応募先の会社に知られれば「社会人としての常識がない」と見なされて、不利になってしまう可能性があります。
また、一度無断で辞めてしまうと、それがクセになってしまうかもしれません。
そのため退職する際は、事前に会社に意思を伝えたうえで辞めることが大切です。
3. 辞めるタイミングは自分で選べると知っておく
会社を辞めるタイミングは、ある程度は自分で選べます。
SES会社では社内規定で「退職の3ヵ月前までに辞める意思を伝える」などと決められている場合が多いでしょう。
しかし、民法の規定では、正社員の場合「退職日の2週間前までに辞める意思を伝えれば退職できる」とされているのです。
そして社内規定よりも、民法が優先して適用されます。
つまり、社内規定があっても民法で決められた通りに退職できるので、たとえプロジェクトの途中であっても辞めることは可能です。
もし精神的に辛いのに、社内規定に合わせて退職のタイミングが遅れると、うつ病などを発症する危険性があります。
自分の身を守ることを大事にして、社内規定よりも早いタイミングで退職することも検討しましょう。
SESを辞めるのにおすすめの退職代行業者3選
いざ会社を辞めようと思っても、上司や営業担当者に言い出すことができない方は、いるのではないでしょうか。
その場合は退職代行業者を利用すれば、上司や営業担当者と直接やり取りをしなくても、会社を辞めることが可能です。
そこで、実績があって信頼できる業者を3つ紹介します。
退職代行についての基本的な仕組みは「退職代行とは|メリット・デメリットや退職の流れを解説」を参照してください。
- 退職代行Jobs
- 退職代行辞めるんです
- 退職代行ガーディアン
それぞれについて、詳しく解説します。
1.退職代行Jobs
運営会社
株式会社アレス
利用料金
27,000円+労働組合費2,000円
対応時間
24時間いつでも相談可能
支払い方法
銀行振込、クレジットカード、現金翌月払い、コンビニ決済
返金保証
あり
2.退職代行辞めるんです
退職代行辞めるんですは、完全成功報酬型の後払い対応の退職代行サービスです。 料金を支払うのは、退職が決まってからなので「本当に退職できるのかな?」「支払いは翌月まで待ってほしい」といった不安や悩みを抱えている方におすすめです。 また、労働組合と提携もしているため、残業の未払いや有給消化などの交渉にも対応できるのもうれしいポイントです。 24時間対応かつ、即日退職にも対応しているので、今すぐに会社を辞めたい方にとっては選択肢の一つとなるでしょう。
料金
27,000円
対応時間
24時間365日対応
クレジット決済
対応可能
返金保証
あり
3. 退職代行ガーディアン
運営会社
東京労働経済組合
利用料金
29,800円
対応時間
365日・24時間
支払い方法
銀行振込、クレジットカード
返金保証
なし