退職に関する悩みや不安を解決するために、
退職知識やおすすめの退職代行サービスを紹介する情報サイト

新卒のバックレはやめておこう!起きる影響9つを紹介【対策あり】

本コンテンツには、紹介している商品(商材)の広告(リンク)を含みます。
有料職業紹介許可番号:13-ユ-313782)の厚生労働大臣許可を受けている株式会社アシロが作成しています。
【どうなる?】新卒のバックレはやめておこう!起きる影響9つをご紹介【対策あり】
  • 「たいして面白くもない仕事、わけの分からない人間関係が辛い」
  • 「全てを放り出して、自由になりたい」

新卒で入社したものの、理想と現実のギャップに全部がイヤになってしまったあなた。

会社を辞めることは、悪いことではありません。

しかし、退職する意思を伝えるのは、とても勇気がいりますよね。

上司に話すのは気まずいからと、バックレを考えているなら要注意です。

最悪の場合、損害賠償を請求されるなど、リスクだらけです。

この記事では新卒でバックレる9つのリスクを解説しているので、ぜひ目を通してみてください。

安全に退職する方法も記載しているので、ぜひ参考にしてトラブルなく会社を辞めましょう。

【注目】
会社辞めたらお金もらえるって知ってる?

社会保険給付金サポート』では、退職後にもらえる給付金を受け取るサポートをしてもらえます。

実際にもらえる給付金の額については以下の表の通りです。

実際にもらえる金額の一覧表

平均月収 月間でもらえる金額
月収30万円 約20万円
月収40万円 約26万円
月収50万円 約33万円
月収60万円 約40万円
月収70万円 約46万円
月収80万円 約53万円
月収90万円 約60万円
月収100万円 約66万円

会社を辞めて給付金を申請するだけでこんなにもお金がもらえます。

ですが、「ほんとに仕事辞めたらこんなにお金もらえるの?」「さすがに退職してからお金もらえるわけなくない?」と疑問に思いますよね。

そんなあなたに向けて『社会保険給付金サポート』では給付金について詳しく分かる無料Web個別相談を実施しています。

会社を辞めたいけどお金が...」とお困りのあなた!

この機会に無料で給付金について知れる個別相談を一度試してみませんか。

公式サイト:https://www.taishoku-concierge.jp/service/service01.php

ですが、以下のようなお悩みもあると思います。

引用:退職代行Jobs

仕事を辞めて得られる給付金については分かったけど、そもそも会社を辞めづらい...」と感じている方もいますよね。

そんな方におすすめなのが退職代行サービスです。

退職代行サービスでは退職のプロがあなたの悩みに沿って適切な対処をし、会社と関わることなく即日で辞められます。

料金はかかりますが退職後には給付金を最大で数百万円もらえるので、「退職代行ってお金もかかるし、どうしよう...」と考えている方も安心して利用できます。

とくに退職代行Jobsでは無料相談から実施しているので、「給付金が気になるけど、そもそも会社が辞めづらい...」とお困りの方は退職のプロに一度相談してみてはいかかでしょうか。

公式サイト:https://jobs1.jp/

新卒で会社を辞めても人生は終わらない。が、バックレは別

率直にいうと、会社をバックレるのはかなりリスキーです。

退職の手続き関係をいっさい無視して姿をくらますので、会社にとって迷惑しかありません。

重要なのは、会社をバックレたあと。

書類関係の手続きをするとき、どうしても連絡をとる必要があります。

仕事がイヤで、なんなら人間関係もイヤで、会社に行くことがつらくてバックレたのに最後の最後で特大なトラウマを抱くことは避けたいものです。

後から自分にふりかかるリスクを考えると割に合わないので、バックレは絶対におすすめしません。

新卒でバックレるとどうなる?影響9つ

「こんな会社にはいたくない、明日から行かずにバックレよう」

積もりに積もった感情が爆発し、会社にいくことを拒否したとき、待ちわびているのは、自由になった喜びでしょうか。

実際、自由になって喜ぶのはほんの一瞬で、のちのち後悔するほど悪い方向へ進んでしまう可能性も十分考えられます。

ここからは、新卒でバックレたとき、引き起こる可能性がある影響を9つお伝えします。

  1. 事件性を疑われる
  2. 給料面でトラブル
  3. 今後に悪影響を及ぼす懲戒解雇
  4. 人として信頼を失う
  5. 書類関係の手続きが面倒
  6. 親に連絡がいく
  7. 上司が家にくる
  8. 損害賠償にかかわる場合もある
  9. メンタルにくる

バックレた場合の最悪のケースさえ知っていれば「きちんとやめよう」と思えるはずです。それでは9つの影響を見ていきましょう。

1. 事件性を疑われる

会社をバックレると、まず上司や社員から連絡がきます。

連絡を無視し続けた結果、なにかトラブルに巻き込まれたか体調不良ではないかと心配されます。

新卒の状態では、会社はまだその人の人間性を把握していません。

遅刻の常習犯ならともかく、新人が会社に来ないのが分かると職場全体がざわつきます。

その際、事件性を疑われて、警察に捜索願を出される可能性があるのです。

自宅にいきなり警察がきたら、とても驚きますよね。

たくさんの人に迷惑をかけるので、恥ずかしい気持ちでいっぱいになってしまいます。

2. 給料面でトラブル

給料は、働いた分に応じて支払われるべき報酬です。

すべての社員は、バックレたとしてもそれまで働いた分の給料をもらう義務があります。

そして、会社は個人の給料に関して、勝手に損害賠償などを差し引くことはできません。

しかし実際は、バックレることで本来もらえたはずの給料が支払われていないトラブルが数多く発生しています。

ましてや新卒は、給料体制についてまだ把握できていないことが多いので金額の異常に気づきにくいです。

3. 今後に悪影響を及ぼす懲戒解雇

会社をバックレることで起きる最大のリスクは、懲戒解雇される可能性があることです。

労働者が、就業規則に定められた懲戒事項に該当する職場秩序違反行為を行った場合になされる解雇。通常、退職金が支給されない。
参照:Weblio辞書(https://www.weblio.jp/content/%E6%87%B2%E6%88%92%E8%A7%A3%E9%9B%87

一定の無断欠勤が続いたあと、処分がくだされます。

一度懲戒解雇をうけると、その経歴は一生つきまとうので注意しなくてはいけません。

就職活動に悪影響があり、例えば金融や警備、上場企業など身元重視の企業で正社員として雇用されることは難しくなります。

懲戒解雇は、履歴書に記載義務はありませんが、離職票や退職証明書、面接時などいくらでも確認することができるのですぐバレます。

懲戒解雇されることは、あなたにとってリスクしかありません。

今後のためにも、バックレだけは絶対にやめましょう。

4. 人として信頼を失う

会社をバックレることは、人との信頼関係を放棄したと思われても仕方がない行為です。

会社とは、多くの社員で成り立つ組織です。

仕事上といえど、人が集まるからには信頼関係が生まれます。

どんなささいな仕事でも、同じ組織の一員として信頼があるからこそ任せてもらえるのです。

仕事がしんどくなって辞める場合、しっかり手順を踏んで円満に退職する方法はあります。

にも関わらず、バックレを選ぶのは会社に対して、自ら関係を放棄したとみなされます。

信頼を得るには長い時間がかかる一方、信頼を失うのはあっという間です。

5. 書類関係の手続きが面倒

退職に関わる書類は、想像以上にたくさんあります。

会社から受け取るものや返還するものなど、多種多様です。

  • 離職票
  • 雇用保険被保険者証(会社保管の場合)
  • 年金手帳(会社保管の場合)
  • 源泉徴収票
  • 健康保険被保険者証
  • 社員証
  • 名刺
  • 会社で購入した備品…etc

特に重要なのは、離職票と源泉徴収票。

離職票がなければ、失業手当の手続きができません。

源泉徴収票は、転職先に提出し、年末調整に使います。

会社をバックレると、必要な書類を受け取るのに時間がかかります。

楽になりたくてバックレたのに、書類関係で頭を悩ませることになるのです。

6. 親に連絡がいく

入社するとき、社員情報として緊急連絡先を記載しますよね。

ほとんどの人が、親の連絡先を記載しているのではないでしょうか。

親に内緒で会社をバックレたとしても、事件や事故に巻き込まれたのではないかと不安になり緊急連絡先に電話をかけます。

会社から連絡を受けた親は、あなたに電話をかけて事実確認するでしょう。

親にバックレた事実が伝わり、説明しないといけないのは気が引けるでしょう。

つい最近就職のお祝いをされたばかりであれば、気軽に顔向けできなくなってしまうのではないでしょうか。

7. 上司が家にくる

最悪なことに、場合によっては上司が家にくることもあります。

自宅情報は、会社が把握しているので隠れることができません。

  • 会社から自宅が近い
  • 直接話をしたい

居留守を使えば、乗り切れるかもしれません。

しかし、一時的にしのげても、上司が来るかもしれない恐怖は続きます。

外出先から戻ったときに、上司と鉢合わせをするほど気まずいことはありません。

8. 損害賠償にかかわる場合もある

新卒の場合、任せられている仕事自体は少ないかもしれません。

仕事が少ないからといっても、たとえ新人でも居なくなることで仕事に穴があくのは事実です。

空いた穴のぶん、他者の労力でまかないます。

その際「あなたが居ないことによって」会社に損害が生じたとき、損害賠償を請求される可能性があります。

実際のところ、会社としても新卒がバックレたからといって簡単に損害賠償を請求できるわけではありませんが、可能性がゼロではないことだけは覚えておきましょう。

会社に迷惑がかかることは、間違いないのです。

9. メンタルにくる

「勢いでバックレてしまったけど、なんてことをしたんだろう…」

バックレを経験した人の多くが、当時の自分に対して後悔の念を抱きやすいです。

  • この先どうなるんだろう…将来が見えない
  • 送別会を見ると居たたまれなくなる

次の就職先が見つかっていればまだ良いのですが、そもそもバックレるのって自分に余裕がないときですよね。

楽になるため仕事を放棄したはずが、余裕のなさに拍車がかかりメンタルはボロボロ。こうなると本末転倒です。

新卒でもしんどいなら「逃げる」選択はアリ

会社をバックレると色々な面でよろしくないことをお伝えしました。

それでも、いますぐ会社から消えたくなるのは、仕事自体があなたに合っていない可能性が高いです。

きっと、会社の方針や仕事内容など「何もかもがイヤ」と思う理由があります。

新卒で転職するのは「逃げ」というより「人生の方向転換」であり、自分自身の身を守るための選択です。

また、退職後に大切なのは、職場を離れてからの未来です。

そこで、おすすめなのがいま話題の退職代行というサービスです。

書類関係や連絡事項など、退職に必要な手続きをあなたのかわりにしてくれます。

プロの力を借りられるというだけで、安心感が違いますよね。

どうせ離れるなら、リスクの少ない賢明な手段を使いましょう。

さいごに|退職代行サービスならば明日から会社を辞められる

ここまで読み進めて「会社を辞めたい」という気持ちが強くなった人には退職代行サービスがおすすめです。

退職代行とは、本人に代わって、業者が退職の意思を伝えてくれるサービスです。

主に次のようなメリットがあります。

  • 退職代行業者への依頼は、LINE・メール・電話でOK
  • 上司に一切顔を合わせずに辞められる
  • 依頼して即日退職できる

とくに、上司に会社を辞めると伝えるのは気まずいなと思っている人は便利です。

依頼をしたらその後は会社に行かずに、退職までの手続きをおこなってもらえますよ。

有給が付与されていれば、残りの勤務日で有給を消化して明日から会社に行かないことも可能です。

【信頼と実績で選ぶ】
おすすめ退職代行サービス
サイト名 特徴 料金 公式リンク 料金 / 公式
おすすめNo.1
弁護士監修
安価&信頼◎
当サイト限定!
25,800円〜
当サイト限定!
25,800円〜
即日退職可能! 会社との面倒な やりとり不要!
24,800円
24,800円
即日退職可能! 退職成功率100% 追加費用一切なし
24,000円〜
24,000円〜
  • URLをコピーしました!

この記事の調査・編集者

アシロ 編集部のアバター

本記事は退職代行の教科書を運営する株式会社アシロの編集部が企画・執筆を行いました。本記事の目的及び執筆体制についてはコラム記事ガイドラインをご覧ください。

退職代行Jobsなら
即日退職・後払いOK