退職に関する悩みや不安を解決するために、
退職知識やおすすめの退職代行サービスを紹介する情報サイト

退職代行SARABAの評判・口コミ6選!デメリットや失敗談を紹介

本コンテンツには、紹介している商品(商材)の広告(リンク)を含みます。
有料職業紹介許可番号:13-ユ-313782)の厚生労働大臣許可を受けている株式会社アシロが作成しています。

「退職代行SARABAってどんなサービス?」
「本当に依頼しても大丈夫?」

と気になる方も多いのではないでしょうか?

退職代行SARABAは、労働組合が運営している信頼の退職代行サービスです。24時間365日いつでも相談でき、職種にかかわらず依頼できるのが特徴です。

この記事では、退職代行SARABAを実際に利用した人の評判や口コミ、利用に向いている人の特徴などを詳しく解説します。

「早く会社を辞めたい」「自分から言いにくい」とお悩みの方は、ぜひこの記事を参考にして利用してみましょう。

【信頼と実績で選ぶ】
おすすめ退職代行サービス
サイト名 特徴 料金 公式リンク 料金 / 公式
おすすめNo.1
弁護士監修
安価&信頼◎
特別価格!
24,800円〜
特別価格!
24,800円〜
即日退職可能! 会社との面倒な やりとり不要!
23,800円
23,800円
即日退職可能! 退職成功率100% 追加費用一切なし
24,000円〜
24,000円〜

退職代行SARABAとは

退職代行SARABAの基本情報や特徴などをご紹介します。

運営元 株式会社スムリエ
料金 一律24,000円(税込)
対応時間 24時間365
対応地域 全国
即日対応 可能
無料相談 LINEやメールで対応
全額返金保証 あり

退職代行SARABAは、労働組合が運営している人気の退職代行サービスです。会社との交渉が可能であり、残業代や有給休暇を適切に取得できるのが特徴です。

また、全額返金保証制度も設けられており、万が一退職が成立しなかった場合は全額返金されます。退職を検討している方は、「退職代行SARABA」を利用することで、スムーズかつ安心して退職できるでしょう。

退職代行SARABAの良い評判・口コミ

退職代行SARABAを実際に利用した人の良い評判・口コミをご紹介します。利用して良かった点を参考にしてみましょう。

  • とにかく返事が早かった
  • ストレスなくスムーズに退職できた
  • 即日で退職できた

    とにかく返事が早かった

    LINEで相談でき、返信がとにかく早かったです。退職代行に依頼してまで仕事を辞めるということはやはりそれなりの事情があるわけなので、素早く対応してもらえると、少し肩の荷が軽くなりますよね。

    この方は、LINEでの相談にすぐ対応してもらえた点に安心したようです。返信が早いと、それだけで心が軽くなりやすいです。

    SARABAは24時間対応で深夜でもやり取りが可能です。また、LINEで完結できるため、電話が苦手な人でも使いやすく、多くの利用者から「気持ちが楽になった」といった声が上がっています。

    ストレスなくスムーズに退職できた

    「退職代行SARABA」を利用して良かった点は、まず退職手続きが非常にスムーズに進んだことです。面倒な書類作成や会社とのやり取りを代行してもらえたため、ストレスなく退職を完了できました。次に、専門スタッフの対応が丁寧で安心感があった点も大きいです。不明点や不安なことについて親身に相談に乗ってくれたため、退職に対する不安が軽減され、スムーズに次のステップに進むことができました。

    この方は、手続きがとてもスムーズに進み、ストレスなく辞められた点に満足しています。

    退職代行SARABAは、書類や会社とのやり取りを任せられるため、自分で動く手間が省けます。また、スタッフの対応も丁寧なため、不安な点にも親身に応じてくれます。初めて退職代行を利用する人でも安心して利用できるでしょう。

    即日で退職できた

    連絡や手続きのストレスが一切なく、即日で退職できたのが本当に助かりました。職場とのやり取りを代行してくれるので、精神的な負担も軽減されて安心して依頼できました。

    この方は、即日で退職できた点を評価しています。退職代行SARABAは依頼から退職手続きまでがスピーディーなため、早ければ即日退職が可能です。

    依頼した日から出社せずに退職できる場合もあるため、「もう会社に行きたくない」と思っている方には特におすすめです。

    退職代行SARABAの悪い評判・口コミ

    退職代行SARABAの悪い評判・口コミをご紹介します。どこに不満を抱いたのか参考にしてみましょう。

    • 訴訟や損害賠償に対応できないから不安に感じた
    • 退職後に上司から連絡が来た
    • 料金が高く感じた

      訴訟や損害賠償に対応できないから不安に感じた

      訴訟の対応や損害賠償の請求はできません。残業や有給の交渉はできても、訴訟等には対応してもらえないため、その可能性があるならば、そこまで対応してもらえる退職代行サービスを利用した方が良いと思います。

      この方は、訴訟や損害賠償の請求までは対応できない点を指摘しています。実際、SARABAは弁護士の対応ではないため、法的な手続きは扱えません。

      ただし、残業代や有給の交渉には対応しており、多くの利用者がスムーズに退職できています。会社とトラブルになる可能性が高い場合は、弁護士が対応するサービスを選んだ方が安心です。

      退職後に上司から連絡が来た

      退職代行SARABAを利用しましたが、退職をした後に上司から一度電話がかかってきたので、連絡はないと思っていた分気が掛かりになってしまいました。

      この方は、退職後に上司から電話が来た点が気になったようです。退職代行SARABAは、基本的に本人と会社のやり取りを代行してくれますが、完全に連絡がゼロになるとは限りません。上司が個人の携帯に直接かけてくるケースもあります。心配な方は、事前に着信拒否をしておくと安心です。

      退職代行SARABAを利用するメリット

      退職代行SARABAを利用するメリットは以下の3点です。

      • 即日退職可能
      • 会社と交渉可能
      • 100%返金保証

        それぞれを詳しく解説します。

        メリット1:即日退職可能

        退職代行SARABAを使えば、最短でその日から仕事を辞める手続きが進みます。担当者が代わりに会社へ伝えてくれるため、直接話さずに退職できます。出社がつらい人でも自分で会社に連絡しなくて済みます。

        また、即日対応も可能で、早ければ当日に退職の意思を伝えられます。精神的に追い詰められている人にとって、大きな負担の軽減になるでしょう。

        メリット2:会社と交渉可能

        退職代行SARABAは、労働組合が運営しているため、会社と直接交渉してくれます。残業代や有給休暇の取得について代わりに交渉してくれるため、適切に取得できるのが魅力です。

        一般的な退職代行では交渉する権利を持っていないため、より満足のいく退職を実現したい方は利用してみましょう。

        メリット3:100%返金保証

        全額返金保証制度があるため、万が一退職できなかった場合でも支払った料金全額が返ってきます。この保証により、サービス利用への不安を軽減できます。

        ただし、返金保証が適用されないケースもあります。例えば、退職に必要な書類を会社に提出しなかった場合や連絡が取れない期間が続いた場合などです。

        具体的な条件は公式サイトの利用規約に明記されているため、利用前に確認しておきましょう。

        退職代行SARABAを利用するデメリット

        退職代行SARABAには以下のデメリットもあります。

        • 法的トラブルへの対応不可
        • 会社からの連絡の可能性

          メリットと併せて確認しておきましょう。

          デメリット1:法的トラブルへの対応不可

          退職代行SARABAは、弁護士が直接退職手続きをするわけではないため、法的なトラブルには対応できません。例えば、未払い残業代の請求や損害賠償への反論は、本人か弁護士でなければ交渉できません。

          実際に「辞めさせない」と強く出てくる会社もあり、そのような場面ではSARABAだけでは不十分になる恐れがあります。トラブルの可能性が少しでもあるなら、最初から弁護士が対応する退職代行を検討したほうが安心です。

          デメリット2:会社からの連絡の可能性

          退職代行SARABAを使っても、会社から直接連絡が来る可能性はゼロではありません。退職届の確認や貸与物の返却など、事務的な理由により連絡が来る可能性があります。

          特に、スマホやパソコンを会社から借りている場合、回収について連絡が入ることがあります。また、退職に関する書類の手続きで必要な情報が不足していると、会社側がやむを得ず本人に連絡を取るケースもあります。

          連絡を避けたい人は、事前に貸与物や私物を整理し、必要な情報を担当者に伝えておきましょう。

          退職代行SARABAの利用に向いている人・向いていない人

          退職代行SARABAの利用に向いている人・向いていない人を解説します。「自分は利用すべき?」と疑問を抱いている方は参考にしてみましょう。

          向いてる人の特徴

          退職代行SARABAは、以下のような人に向いています。

          退職代行SARABAの利用に向いている人の特徴
          • 上司に辞めると言いづらい
          • 出社するのもつらい
          • すぐに退職したい
          • 会社と連絡を取りたくない
          • 正社員やアルバイトを問わず対応してほしい

            担当者が手続き全般を代行してくれるため、直接上司に伝えずに辞められます。また、依頼から退職までスピーディーなため、出社せずに退職できる場合もあります。

            また、依頼後は会社へ連絡する必要もないため、精神的負担を軽減しながら退職できるでしょう。正社員やアルバイトなど、雇用形態を問わず対応しているため、上記に該当している方は利用してみましょう。

            向いていない人の特徴

            以下に当てはまる人は、退職代行SARABAの利用に向いていません。

            退職代行SARABAの利用に向いていない人の特徴
            • 上司としっかり話して辞めたい
            • 費用をかけたくない
            • 会社との関係を悪化させたくない

              退職代行SARABAは、手続き全般を代行してくれるため、上司と話さずに退職できます。そのため、「最後は上司としっかり話したい」と考えている方には向いていないかもしれません。料金は24,000円(税込)と相場よりも若干高めのため、費用を抑えたい方にも向いていないでしょう。

              また、退職代行を利用することで、上司や同僚に迷惑がかかる恐れがあり、会社との関係が悪化する可能性もあります。円満退職したい方は、本当に退職代行を利用してもよいか、よく検討しましょう。

              退職代行SARABAを利用して退職するまでのステップ

              退職代行SARABAを利用して退職するまでは以下5つのステップで進めます。

              • 相談・依頼
              • 契約・料金の支払い
              • 退職代行開始
              • 必要書類の準備提出
              • 貸与物の返却・退職

                それぞれの手順を詳しく解説します。

                STEP1:相談・依頼

                まず、退職代行SARABAの公式ウェブサイトにアクセスし、問い合わせフォームから相談しましょう。ここでは、氏名、連絡先、現在の雇用形態などの基本情報を入力します。また、退職を希望する理由や状況を簡潔に伝えることで、担当者が適切なサポートを提供しやすくなります。

                STEP2:契約・料金の支払い

                サービス内容に納得したら正式に依頼し、料金を支払います。​SARABAの料金は一律24,000円(税込)で、追加料金は発生しません。支払い方法は銀行振込やクレジットカード決済などが用意されています。入金が確認されると契約が成立し、退職手続きが開始されます。

                STEP3:退職代行開始

                契約後、担当者と具体的な退職手続きの進め方について打ち合わせをします。退職希望日や有給休暇の消化、会社への連絡方法など、細かな点を確認します。この打ち合わせは、相談者の希望や状況に応じて柔軟に対応されます。

                STEP4:必要書類の準備提出

                退職届が必要なため、作成して提出しましょう。この際、会社指定のフォーマットがある場合があるため、事前に確認が必要です。

                退職届の提出後、会社からは「離職票」「雇用保険被保険者証」「源泉徴収票」などの書類が送られてきます。​​万が一、一定期間経過しても書類が届かない場合は担当者へ相談し、会社に督促してもらいましょう。

                STEP5:貸与物の返却・退職

                最後に会社からの貸与物を返却して退職完了です。パソコンや制服、社員証などを忘れずに準備しましょう。担当者が会社とやりとりしてくれるため、直接のやりとりは不要です。返却は宅配便が一般的で、指定された方法や期日を守りましょう。返却が終われば退職完了です。

                以上が、退職代行SARABAを利用して退職するまでのステップです。具体的な内容については直接問い合わせて相談してみましょう。

                退職代行SARABAに関するよくある質問

                退職代行SARABAに関するよくある質問をご紹介します。利用に関する疑問や不安を参考にしてみましょう。

                • 退職代行が失敗したらどうなりますか?
                • 依頼後に出社や連絡は必要ですか?
                • 会社や上司から連絡が来たらどうすればいいですか?

                  退職代行が失敗したらどうなりますか?

                  退職代行が失敗しても全額返金されます。退職代行SARABAは、適切な方法で退職手続きしてくれるため、ほとんどのケースで退職できます。

                  しかし、会社が対応に応じなかったり訴訟を起こしたりなどした場合は退職できない可能性があります。それでも、全額返金されるので安心して依頼できるでしょう。

                  依頼後に出社や連絡は必要ですか?

                  依頼後に出社や会社への連絡は基本的に不要です。担当者が本人に代わって手続きを進めてくれるため、任せっきりで問題ありません。「会社へ連絡したくない」「上司が怖い」という方には利用してみましょう。

                  会社や上司から連絡が来たらどうすればいいですか?

                  会社や上司から連絡が来ても自分で対応しないのが基本です。退職代行SARABAは依頼者に代わってやり取りするため、着信やメッセージは無視して問題ありません。万が一連絡が来た場合は担当者へ相談し、代わりに対処してもらいましょう。

                  まとめ

                  退職代行SARABAの評判や口コミ、利用するメリットなどを解説しました。労働組合が運営しており、退職成功率100%を誇る人気の退職代行サービスです。

                  24時間365日対応しており、早ければ即日退職も可能です。LINEやメールで気軽に相談できるため、職種にかかわらず幅広い人が利用できます。

                  複数の大手メディアでも取り上げられており、実績も十分なため、退職を検討している方は利用してみましょう。

                  【信頼と実績で選ぶ】
                  おすすめ退職代行サービス
                  サイト名 特徴 料金 公式リンク 料金 / 公式
                  おすすめNo.1
                  弁護士監修
                  安価&信頼◎
                  特別価格!
                  24,800円〜
                  特別価格!
                  24,800円〜
                  即日退職可能! 会社との面倒な やりとり不要!
                  23,800円
                  23,800円
                  即日退職可能! 退職成功率100% 追加費用一切なし
                  24,000円〜
                  24,000円〜
                  • URLをコピーしました!

                  この記事の調査・編集者

                  アシロ 編集部のアバター

                  本記事は退職代行の教科書を運営する株式会社アシロの編集部が企画・執筆を行いました。本記事の目的及び執筆体制についてはコラム記事ガイドラインをご覧ください。

                  退職代行Jobsなら
                  即日退職・後払いOK